縛りなしWiFiは、契約期間や解約金などがなく縛りを気にせずに気軽に使えるモバイルWiFiルーターとして定評があります。
しかし、2年や3年契約など縛りが多いモバイルWiFiルーターが多い中で、本当に縛りなしで使えるのでしょうか?
そこで今回は、縛りなしWiFiのプランやサービスを紹介し、実際に使ってみた人の口コミ評判を調べてみました!モバイルWiFiルーターの契約を検討中の方や、縛りなしで使いたいと考えている方は是非参考にしてください。
マウスコンピューターのノートパソコンの評判
・安心の国内メーカーなのにコスパが良い
・サポートも充実!
・最大9万円以上お得になるキャンペーン実施中
HPのノートパソコンの評判
・ビジネス向けのノートパソコンが人気
・お得なキャンペーン実施中
ASUSのノートパソコンの評判
・コスパ高い海外製のノートパソコンといえばコレ
Lenovo(レノボ)のノートパソコンの評判
・海外製ノートパソコンの認知度が高く人気
・コスパ高くデザインもかっこいい
DELLのノートパソコンの評判
・家庭用や自分用、ビジネス用と多岐にわたる
・ハイスペックXPSブランドはYouTuberにも人気
・動画編集やライブ配信にもDELLが人気
縛りなしWiFiは契約の縛りがない?10GBからデータ容量が選べる│基本情報まとめ

まず、縛りなしWiFiの基本情報について見ていきましょう。
項目 | 縛りなしWiFiの基本情報 |
---|---|
運営会社 | 株式会社LINK |
提供エリア | ドコモ・au・ソフトバンク |
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
月額料金 | 10GB:2,178円 30GB:3,278円 60GB:4,103円 90GB:4,818円 |
最大速度 | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps |
実質平均速度 | 下り:13.51Mbps 上り:6.71Mbps |
速度制限中の速度 | 下り最大128kbps |
5G対応 | × |
データ繰り越し | × |
海外対応 | 〇 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円※契約時に請求 初月に初月分の日割り料金・2ヶ月目の月額料金(オプション料金含む)を合算請求 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ後払い |
契約期間 | なし ※月単位での契約であり月途中の解約はできず全て月末解約 |
違約金 | なし |
キャッシュバック | 10GB:11,340円 30GB:10,720円 60GB:13,920円 90GB:15,920円 ※2022年5月25日まで |
キャンペーン | 月額料金を割引 10GB:2,178円→1,890円 30GB:3,278円→2,680円 60GB:4,103円→3,480円 90GB:4,818円→3,980円 ※2022年5月25日まで |
光回線セット割 | × |
スマホセット割 | × |
縛りなしWiFiは、ドコモ・au・ソフトバンク3社のキャリア回線が利用できるクラウドSIMです。端末に内蔵されたSIMがサーバー上に保管されたSIM情報を読み込み、エリアや時間帯などに応じて適切な回線に自動的に接続します。
料金プランはデータ容量に応じて4種類あり、10GBから最大90GBまで選べます。小容量のデータを使いたいライトユーザーの方でもお得に使えるのが嬉しいですね。
契約の縛りはありませんが、初回の請求で初月分と2ヶ月目の月額料金が合算で請求されるため、実質的に初月を含む2ヶ月間は最低でも利用する必要があるので注意しましょう。
2022年5月22日までは、最大15,920円のキャッシュバックキャンペーンも実施中です。

キャッシュバックを月額料金に充てると、10GBプランなら実質6ヶ月、30GBプラン以降なら実質4ヶ月間無料で使えるよ!
縛りなしWiFiの良い口コミ評判からわかる3つのメリット「いつでも解約できるので安心して利用できる」


次に、縛りなしWiFiの口コミ評判を調べた上でわかった3つのメリットについて紹介します。
- いつでも解約できるので安心して利用できる
- データ容量がさまざまでたくさんの人に合ったプラン
- 自由に持ち歩いてどこでも利用できるのが便利
下記にて詳しく見ていきましょう。
縛りなしWiFiの良い口コミ評判①:いつでも解約できるので安心して利用できる
家でよくスマホを使うのですが、Wi-Fiが繋がってないので通信量が膨大になってしまうことがあり、以前からずっとWi-Fiを利用したいと思っていました。
そこで今回、初めてこの「縛りなしWiFi」のプランを利用しました。Wi-Fiプランの契約をするにあたって、料金や月の通信量上限、利用できる端末や地域、場所など色々と不安や疑問点がありましたが、実際に申し込んでみたところ、思っていた以上に私の希望に沿ったプランを用意してくれました。
どれくらい継続して使うか未定だったので、いつでも解約できる縛りなしのこのWi-Fiプランは私にとってとても安心で、尚且つ利用しやすいプランでした。
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
ポケットWiFiを選ぶ際、さまざまなプランがあることを知り、縛りなしWiFiを利用しました。私が使っているのは、縛りなしの通常プランです。契約期間がないため、好きな時に解約したり、プランを変更できたりするのが気に入りました。実際に使ってみて、不具合や不満点はありません。
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
縛りなしWiFiは契約期間や解約金などの縛りが一切ないため、いつでも気軽に解約できます。
初回のみ初月と2ヶ月目の月額料金が合算請求されるため、最低でも2ヶ月は利用する必要がありますが、それでも2年や3年などの長い期間契約に縛られないのは嬉しいですよね。
ここで他社の契約の縛りと比較してみましょう。
項目 | 縛りなしWiFi | Mugen WiFi | Broad WiMAX |
---|---|---|---|
契約期間 | なし | 2年 | 2年または3年 |
解約金 | なし | 1~12ヶ月月以内:9,900円 13~24ヶ月目:5,500円 25ヶ月目以降:0円 ※縛りなしオプションもあり | ・ギガ放題プラスDX(3年)プランの場合 12ヶ月以内:20,900円 13~24ヶ月以内:15,400円 25~36ヶ月以内:10,450円 更新月(37ヶ月目):0円 38ヶ月目以降:10,450円 ・ギガ放題プラスDX(2年)プランの場合 更新月(25ヶ月目):0円 更新月以外:10,450円 ・ギガ放題プランの場合 12ヶ月目以内:20,900円 13~24ヶ月以内:15,400円 25ヶ月目以降:10,450円 更新月(37ヶ月目):0円 38ヶ月目以降:10,450円 |
縛りなしWiFiと同じクラウドSIMのモバイルWiFiルーターの多くは、縛りありプランとなしプランの2つを取り扱っていることが多い傾向にあります。ただし、縛りありプランの方が月額料金が安く設定されており、縛りなしプランの方が割高になっていることが多いため、結局縛りありプランの方が毎月のランニングコストがお得です。
縛りなしWiFiは全てのプランに縛りがないため、縛りありプランと迷う必要がないのが嬉しいポイントです。
また、Broad WiMAXのように、最大20,900円の解約金がかかるサービスもあります。自動更新もあるため、契約更新月以外に解約するといつでも解約金が発生するのも辛いですね。
このように他社の契約の縛りをふまえても、縛りなしWiFiは非常に気軽に利用できるモバイルWiFiルーターだといえます。
縛りなしWiFiの良い口コミ評判②:データ容量がさまざまでたくさんの人に合ったプラン
海外赴任中の一時帰国で利用しました。普段より長めで、戻る目途が立っていないような機会に大変便利です。容量がたくさん必要な人に合ったプラン、あまり使わない人には低価格なプラン、どこでも持ち運べるプランもあれば、固定で使用するプランもあるので、その人のニーズにあった選び方が出来ます。
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
縛りなしWiFiは10GBから90GBまで4段階のデータ容量から選ぶことができるため、固定回線代わりにモバイルWiFiルーターを使う人や外出先で動画やスマホゲームをたくさん利用する人など、ネットを多く利用する人以外のライトユーザーも気軽に使えます。
公式サイトに掲載されていたデータ利用のイメージ表は以下の通りです。
項目 | 10GB | 30GB | 60GB | 90GB |
---|---|---|---|---|
写真の閲覧 | 約12時間 | 約35時間 | 約70時間 | 約105時間 |
中画質のYouTube動画 | 約30時間 | 約90時間 | 約180時間 | 約270時間 |
中画質のAmazon Prime Video | 約25時間 | 約75時間 | 約150時間 | 約225時間 |
ZOOMでの音声・ビデオ通話 | 約17時間 | 約50時間 | 約100時間 | 約150時間 |
どんな用途におすすめ? | メールやニュースなど小容量の利用の場合 | ネットショッピングなど日常的にネットを使う場合 | オンライン会議などビジネスシーンでも頻繁にネットを使う場合 | 動画サービスの利用など容量を気にせず使いたい場合 |
このように、あまりネットを使わない人から動画などをたくさん利用する人まで、幅広いニーズに対応したプランであることがわかります。
縛りなしWiFiの良い口コミ評判③:自由に持ち歩いてどこでも使えるのが便利
子どもを保育園に送った後に車の中でメールを確認したり、息抜きにYou Tubeを観たりという利用の仕方もストレスなく行うことができます。
重さも軽く、持ち運んでも苦にならないので大変便利です。
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
コロナで自粛期間中はインターネットで作業をすることが多かったので、役立ちました。
自由に持ち歩ける点も便利でしたが、真夏の暑い時期に1日持ち歩くと電池パックが破裂して使えなくなったことがあるので、それからは暑い時期には持ち歩かないようにしています。
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
縛りなしWiFiのようなモバイルWiFiルーターの大きなメリットは、バッグなどに収納しやすく気軽に持ち運びできる点です。
上記口コミ評判にもあるように真夏など持ち運びのリスクが高い場合もありますが、基本的にはどこでも持ち運ぶことができます。
また、縛りなしWiFiはドコモ・au・ソフトバンクの回線に対応しているため、回線の繋がりという点でもどこでも使用できるのが魅力です。



契約の縛りがなくいつでも解約が可能なので、回線工事や引っ越し時にネットが使えない時など短期での利用にも適していますよ。
縛りなしWiFiの悪い口コミ評判からわかる3つのデメリット「サポートの対応がひどい」
次に、縛りなしWiFiの悪い口コミ評判を調べ、そこからわかったデメリットについてまとめます。
- サポートの対応がひどい
- 解約ができない
- 繋がりが悪い・不安定
下記にて詳しく見ていきましょう。
縛りなしWiFiの悪い口コミ評判①:サポートの対応がひどい
問い合わせに対しての返事が非常に遅いです。電話で問い合わせても、対応も悪ければ、人が話してる途中で割り込んで話し始める。電波も悪く、よく分からないサービスに勝手に加入させられ等など、3回問い合わせましたが、3人とも酷い対応でした。
使わない方がいいと思います。少し値段がしても、気持ちよく使えないです。
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
・問い合わせてもまず返事はこない
・カード払いなのに引き落としにならなかった分を半年以上経ってから平然と請求し謝らない
他の支払いは出来ているのになぜこちらが悪いのか?意味不明
・電話の対応も悪い、感じ悪い
契約した事を後悔するしかない
絶対にオススメしません
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
ネガティブな口コミ評判の大半が「サポートの対応が悪い」というものでした。
中でも多かったのが、メールによる問い合わせだと2週間ほど放置された・電話をしてもオペレーターの態度が悪いという点です。
サポートが手厚い・手厚くない以前の問題にも思えますが、アフターサポートの質を重視する人にはおすすめできません。
アフターサポートの質にこだわりたいのであれば、口コミ評判で「サポートの対応が良かった」という声の大きい会社を選ぶことをおすすめします。
縛りなしWiFiの悪い口コミ評判②:解約ができない
数か月の出張のため2度利用しました。
2度目の解約後クレジットカードの引き落としが続いていることに気づき、問い合わせするが返事は1週間以上経ってから。解約後も過剰に請求されており返金しますとメール連絡がありました。さらに1度目利用時の解約後も継続的に請求がされていることも判明。トータル17か月分過剰請求されていました。
縛りなしWiFiの口コミ・評判 | みん評
前章の「サポートの対応が悪い」に若干似ているかもしれませんが、解約の手続きがなかなかできなかったという人も多いです。
縛りのないモバイルWiFiルーターで端末代も0円であるはずなのに、端末代や解約金を払えと言われたなど、少々信じられないような口コミ評判も多く見受けられます。
また、解約後も請求されていたというトラブルもあり、「対応がずさん過ぎるのでは?」という声もあります。
実際には使ってみないとわからない部分が多いですが、これだけ解約に関するネガティブな声が上がっている以上不安要素を抱えて契約したくないという人は避けるべきでしょう。
前章と同様、対応が良かったという口コミ評判が多い会社を選ぶことをおすすめします。
縛りなしWiFiの悪い口コミ評判③:繋がりが悪い・不安定
回線の繋がりについてもネガティブな声がありました。クラウドSIMは、複数の回線へのアクセスが可能であり、幅広いエリアで使える点がメリットです。
その一方で、自動的に最適な回線へ接続する仕様であるため、接続回線がなかなか定まらず繋がりが不安定になるというデメリットもあります。そのため、クラウドSIMはWiMAXなど使用回線が限定されているモバイルWiFiルーターに比べて速度が遅い傾向があります。
実際、縛りなしWiFiの実効速度は13.51Mbpsであり、BIGLOBE公式サイトのブログによると動画を観る際に必要な通信速度は3Mbps程度なので縛りなしWiFiも動画視聴などは充分快適に使えるはずですが、平均30Mbpsから40Mbps程度のWiMAXと比べると遅い印象を受けますね。
なるべく快適にネット通信を利用したいという人は、縛りなしWiFiのようなクラウドSIMではなく、WiMAXやワイモバイルのような限られた回線のみ利用できるモバイルWiFiルーターがおすすめです。



お金関係のトラブルは一番深刻だから、サポートの対応に不安があるとちょっと契約するのが怖いわね。
縛りなしWiFiに向いている人【契約の縛りを気にせずに利用したい人】
次に、縛りなしWiFiに向いている人はどんな人なのか見ていきましょう。
- 契約の縛りを気にせずに利用したい人
- WiFiルーターを持ち運んで使いたい人
- 10GBや30GBなど小容量プランを使いたい人
- 利用するデータ量が毎月90GB以下の人
- サポートの対応の質があまり気にならない人
縛りなしWiFiの最大の魅力は契約の縛りがない点にあるので、契約の縛りを気にせずに使いたい人におすすめです。例えば、回線工事などの合間に短期で利用したい人や更新月など覚えるのが面倒という人に適しています。
また、持ち運びも可能なため、自宅以外の場所でもネットを快適に使いたいという人にもおすすめです。通勤中などの移動時に動画やスマホゲームをプレイする人にも合っているのではないでしょうか。
ただし、10GBから最大90GBまでしか利用できないため、毎月の利用量が90GB以下の人におすすめです。90GB以上使いたい人は、無制限プランのあるWiMAXが良いでしょう。
一方で、サポートの質という話で済むレベルではない口コミ評判も多かったので、サポートの対応が悪くても自分で行動できる人の方が安心して利用できると考えらます。



縛りなしWiFiのサポートが悪かった場合に、自分でこまめに問い合わせたり適切な対応ができる人が合っているでしょう。
縛りなしWiFiに向いていない人【サポートの対応の質を重視したい人】
次に、縛りなしWiFiの口コミ評判からわかったメリット・デメリットを参考に、縛りなしWiFiに向いていない人についてまとめます。
- サポートの対応の質を重視したい人
- 解約を含む手続きをスムーズに行いたい人
- 無制限でネットを利用したい人
- モバイルWiFiルーターを持ち歩く必要がない人
- 快適にネットを使いたい人
サポートの対応についてネガティブな口コミ評判が多かったため、サポートの質を重視する人にはまずおすすめできません。
また、解約時など問い合わせに関するトラブルもいくつか見受けられたため、ユーザー側から必要以上のアクションを起こす必要なく各種手続きをスムーズに行いたいという人にも不向きです。
さらに、ネットは最大90GBまでしか利用できないため、無制限でネットを使いたい人はWiMAXや光回線などの無制限プランを取り扱っている会社が適しています。
モバイルWiFiルーターを持ち運ぶ必要のない人は、必ずしも利用する必要はありません。光回線の方が通信速度が安定するため、通信速度を重視する人は光回線を選ぶべきです。



サポートの対応の悪さは正直不安だよ。せっかく縛りなしで使えるのに解約できなかったら意味ないからね。
縛りなしWiFiのキャンペーン特典や割引クーポン情報まとめ
次に、現在縛りなしWiFiで開催されているキャンペーンについて紹介します。
- キャッシュバック最大15,920円
- 月額料金の割引キャンペーン
下記にて、詳しく解説していきます。
キャッシュバック最大15,920円※2022年5月25日まで


縛りなしWiFiでは、契約するプランに応じて最大15,920円のキャッシュバックがもらえます。
項目 | 10GB | 30GB | 60GB | 90GB |
---|---|---|---|---|
キャッシュバック額 | 11,340円 | 10,720円 | 13,920円 | 15,920円 |
月額料金の実質無料期間 | 最大6ヶ月 | 最大4ヶ月 | 最大4ヶ月 | 最大4ヶ月 |
キャッシュバックを月額料金に充てると、実質最大6ヶ月間無料で利用できます。ただし、キャッシュバックには条件があるので注意しましょう。
条件は以下の通りです。
- キャンペーン期間中に10GB~90GBのプランを個人名義で契約
- 課金開始日を1ヶ月目として12ヶ月末日まで利用する
- 未払いや滞納が1度もない
- 2023年3月に送られるアンケートに回答
- 2023年4月に送られるメールからキャッシュバックの手続きを行う
キャッシュバックをもらうには最低でも12ヶ月間の継続利用が必要であり、滞納や未払いが1度でもある場合は対象外となります。
月額料金の割引キャンペーン※2022年5月25日まで


また、月額料金の割引キャンペーンも実施されています。
項目 | 10GB | 30GB | 60GB | 90GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,103円 | 4,818円 |
割引後の月額料金 | 1,890円 | 2,680円 | 3,480円 | 3,980円 |
適用条件は、キャンペーン期間中に上記のプランのいずれかに加入することだけです。
2022年5月25日までに申し込めば、通常よりもお得な料金で利用できるようになるので、契約を検討中の人は是非申し込んでみてはいかがでしょうか。



キャッシュバックと月額料金の割引の両方が利用できるのはすごいね!
【結論】縛りなしWiFiは契約の縛りがなく使い勝手が良いプランだがサポートの対応に難あり
本記事では、縛りなしWiFiの口コミ評判を参考にメリット・デメリットについて紹介しました。
最後に、縛りなしWiFiのポイントについてまとめます。
- 契約期間・解約金などの縛りが一切ない
- 10GBから90GBまで4種類のプランを選べる
- 実効速度は13.51Mbps
- サポートの対応が悪いという口コミ評判が多い
- 通信速度を重視したい人はWiMAXや光回線がおすすめ
- 2022年5月25日までお得なキャッシュバック・割引キャンペーンあり
縛りなしWiFiは契約期間・解約金などの縛りが一切ないため、一時的にWi-Fiが必要になった人や短期で使いたい人にぴったりです。また、最低10GBのプランも選べるため、あまりネットを使わないライトユーザーの人にもおすすめです。
ただし、サポートの対応が悪い・解約時にトラブルがあったという声も多いので、サポートの質を重視する人には不向きでしょう。口コミ評判で「サポートの対応が良かった」という声の多い会社を選ぶことをおすすめします。
2022年5月25日まで最大15,920円のキャッシュバックと月額料金の割引キャンペーンが実施されています。なるべくお得に契約したいというキャンペーン重視の人は、是非この機会に契約してはいかがでしょうか。
コメント