HPはアメリカに本社を置く海外製のパソコンメーカーです。
HPのパソコンの2020年の世界のシェア率は22.40%で、レノボに次いで2位です。また日本でのシェアも、レノボグループに次いで2位なので、国内外問わずに高い人気を得ています。
先にお伝えしておくと、HPはノートパソコン初心者におすすめのメーカーです!そして公式サイトから購入すれば6~8万円台で高スペックのコスパ高いパソコンをお得に購入できます!

HPって海外メーカーだけど大丈夫?モノが悪いとかサポートが悪いとかイメージあるけど...



ご安心ください!HPは海外メーカーではありますが、サポートも充実して質も高く、初心者でも安心できます!
そして何より安い!家電量販店で15万円以上するノートパソコンを、HPの公式サイトで7〜8万円台で購入できるんです!
悪い評判も確かにありますが、コツを抑えたらデメリットになりません!
HPのパソコン、おすすめです✨
キャンペーン実施中!見逃すな!!


マウスコンピューターのノートパソコンの評判
・安心の国内メーカーなのにコスパが良い
・サポートも充実!
・最大9万円以上お得になるキャンペーン実施中
HPのノートパソコンの評判
・ビジネス向けのノートパソコンが人気
・お得なキャンペーン実施中
ASUSのノートパソコンの評判
・コスパ高い海外製のノートパソコンといえばコレ
Lenovo(レノボ)のノートパソコンの評判
・海外製ノートパソコンの認知度が高く人気
・コスパ高くデザインもかっこいい
DELLのノートパソコンの評判
・家庭用や自分用、ビジネス用と多岐にわたる
・ハイスペックXPSブランドはYouTuberにも人気
・動画編集やライブ配信にもDELLが人気
HP(エイチピー)の会社情報


項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | HP Inc. |
国 | アメリカ合衆国 |
設立 | 2015年11月1日 |
本社所在地 | カリフォルニア州パロアルト |
純資産 | 290億ドル |
従業員数 | 50,000人 |
代表取締役 | Dion Weisler |
HPは国内メーカーではなく、海外メーカーです。なので日本の国内メーカーよりも安く購入でき、コスパ高いです。
ちなみに、HPは、エイチピーと読みますが、ヒューレットパッカードの略となっています。
HP(エイチピー)ノートパソコンの種類、ブランドについて
HPのノートパソコンブランドは以下の通りです。
- HP
- Pavilion
- ENVY
- Spectre
- OMEN
- Victus
- Chromebook
初心者向けに価格と性能を抑えたモデルから、デザインや高級感に特化したモデル、ゲームプレイに特化したモデルなど幅広く展開しています。
そのなかでも特に人気でおすすめの「HP」「ENVY」「Chromebook」の3種類を紹介します。
HP


HPはメーカーの名前を冠しているだけあって、非常にシンプルで価格と性能のバランスが取れたブランドです。価格帯は5~10万円です。
パソコンを使ったメール作業、インターネットサーフィン、動画鑑賞、Officeでの事務作業など、ノートパソコンを使う上で、基本的な動作をするだけの性能を持っています。ただし一番価格が安いブランドなので、モデルによっては性能が低すぎて自分の利用環境に合わないことも。
HPに限った話ではありませんが、購入の際はしっかりとスペックを確認して、自分に合ったモデルを購入しましょう。自分に合った「HPノートパソコンの選び方」は後述しているので、そちらをぜひとも参考にしてください。
ENVY


ENVYはHPのブランドの中でも機能性と高級感が高いです。
前述のHPと比べても、シンプルに性能が高いモデルが多く、パソコンに負荷のかかりやすい編集作業やゲームをする際にも活躍します。アルミニウムボディを使って高級感を増したり、薄型のモデルが多くよりスタイリッシュに使えたりと、 見た目に関しても大きな変化があります。
価格帯は10~15万円のものが多いです。
Chromebook


Chromebookはコスパの良さに優れたブランドです。価格帯は5~10万円です。
多くのノートパソコンは、耳馴染みのある「Windows OS」を使っています。そんな中、Chromebookは「Chrome OS」が搭載されています。「Chrome OS」はandroidアプリを導入できる点と、起動が速い点が大きな魅力です。簡単に言えば、スマホやタブレットのような感覚でパソコンを使えます。
ただし性能が高いモデルは少ないので、高負荷のゲームをやる場合や、動画編集などをやる場合には向いていません。
HP(エイチピー)ノートパソコンのメリット、良い評判の口コミ
ここからはHPのノートパソコンのメリットを紹介します。
良い評判・口コミを併せて紹介するので、ぜひとも参考にしてください。
シンプルで良い



6年振りの買い替え。HPのノートパソコンは最高だな〜。シンプルイズベスト。



HPのspectre x360の15インチをこの間、2台夫婦分に買ったけど、自分も奥様も満足しているのでなかなかオススメですよー。HPは余計なアプリがなくシンプルでいいですよね。



店舗行って触ってみたらやっぱりHP製が使いやすい。あと日本語配列。デザインはちょっとシンプルすぎるけど、まぁ使用頻度少ないしいいか。
HPはシンプルで良いとの声が多く見られました。
- 余計なアプリがなくてシンプル
- デザインがシンプル
HPはシェア率が高いだけあって、馴染みのあるシンプルなデザインが好かれています。


また価格を抑える過程で、余計なソフトウェアを減らしているため、余計なアプリが目障りになることもありません。
セールで安くなる



今日の特選タイムセールに出ているHPのゲーミングPCは素晴らしいコスパかなと思います 滅多に見ないレベル



HPのセールめちゃ安くなってたから新しいPC買っちゃった



ノートPC、HPがセールしててコスパいいのがあったので、マウスやめました
セールで安く購入できたとの声も多く見られました。
- セールでコスパが良かった
- タイムセールだと滅多にないレベルで安い
HPは頻繁にセールを開催しています。8万円のノートパソコンが6万円になったり、17万円のノートパソコンが13万円で購入できたりと、セールの恩恵は非常に大きいです。
セールだからと言って性能が劣っていたり、型が古かったりすることはないので、購入予定のモデルが特に決まっていない場合は、セールのノートパソコンに絞って購入すると良いですよ。
大手で安心できる



大手メーカー(HP)のパソコンで安心と高性能を格安で買ったのです



アメリカの大手にして老舗パソコンメーカーが送り出したゲーミングブランドやから 安心してHPとOMENを信頼するといい。



パソコンのメーカーとかも沢山あって、どれ選ぶのがいいのか、よく分かってないんですよね
でもHPなら普通のパソコンも出してる大手だし安心かもですね
HPは大手のメーカーだから購入している人も多く見られました。
- 大手だから信頼できる
- 安心して購入できる
前述したように、HPはシェア率2位の大手のパソコンメーカーです。シェア率の高さが、HPの安定感を物語っています。
もちろん「多くの人に選ばれているから良いメーカー」とは限りませんが、実際に利用者が多く満足度が高い以上、購入して後悔する可能性も低いといえるでしょう。
HP(エイチピー)ノートパソコンのデメリット、悪い評判の口コミ
これまでHPのメリットを紹介しましたが、デメリットもいくつか存在します。
特にデメリットは理解しないまま購入してしまうと、思わぬ後悔をする可能性が高くなるので注意しましょう。
デメリットについても悪い評判・口コミと合わせて紹介していきますね。
悪い口コミ評判①納期が遅い→即納モデルならすぐ発送してくれる!



HPのセールで買ったpcまだ入荷日決まってないみたいw



12月末に注文したHPのゲーミングPC納期4月中旬でわろた



HPの納期ってめちゃくちゃ遅くね??? 頼んで二週間経っても納期決まらねぇとはな、、、 それだけ人気なのか‥‥PC届いてくれ‥‥
HPは購入をしてから実際に届くまでの納期が遅いです。
- 12月に注文したパソコンが4月納期だった
- 購入して2週間たっても納期が決まらない
HPのノートパソコンは人気が高いため、モデルや構成によっては購入時に欠品状態になります。欠品状態の商品を購入すると、口コミにあるように納期が遅いです。
そのため、早く欲しい場合はモデルを変更しましょう。 在庫があるモデルなら最短5営業日で届きます。



HPの公式サイトでは、即納モデルが用意されているので、早く欲しい方でも安心です!


悪い口コミ評判②モデルによってはコスパが悪い→CPUとメモリに注意!



ノートパソコンがしにました HPのが好きだけど、コスパ悪いからなあ



HPのSpectreとかデザイン良いけれど、ググッと値段上がっちゃってコスパ悪いですもんね。
HPはモデルによってはコスパが悪いです。
- HPはコスパが悪い
- HPのブランド「Spectre」はデザインは良いけど値段が高い
HPはデザインに特化したモデルも数多く販売しています。特に高級感を重視したブランドの「Spectre」は値段が高いとの声が見られました。またHPはセールを頻繁に開催している分、セール対象ではない商品は、相対的にコスパが悪くなります。
コスパ重視で購入するなら「HP」や「ENVY」などのブランドでセール対象モデルを選ぶと良いですよ。



コスパが悪いパソコンを選ぶと後悔する可能性大です...。デザイン重視で選びたい気持ちもわかりますが、パソコンに実用性が無くなるとただの使えないガラクタです...。
スペックだけは間違えないようにすれば、大丈夫です!
悪い口コミ③カスタマイズ性が悪い→特に問題なし



新しいノートPC、マウス・HP・DELLで考えてるけど、HPって思うほどカスタマイズできないのね



HPのパソコン、カスタマイズできないからやめた



DELLも富士通もHPもカスタマイズ性はゼロに近いな。やっぱりパソコン工房しかないか。
HPはBTOパソコンメーカーと比べるとカスタマイズ性が悪いです。
- HPって思うほどカスタマイズできない
- カスタマイズ性はゼロに近い
パソコン工房やマウスコンピューターなどのBTO(注文が来てから生産する)を採用しているパソコンメーカーは、メモリやストレージなどを自分好みに変更できます。ですが、HPのノートパソコンはこういったBTOパソコンメーカーに比べると、カスタマイズ性が悪いです。
自分で選ぶ必要がないので、パソコン初心者にとっては楽です。ただし自分が必要なパソコンのスペックを十分理解している場合は、カスタマイズ性の悪さから使いづらく感じるかもしれません。



パソコン初心者の方であれば、カスタマイズは特に気にしなくて大丈夫です!スペックの問題ないパソコンを買っておけば後からカスタマイズする必要もありませんので。
むしろ、カスタマイズする必要ないので、HPは初心者におすすめです!
HP(エイチピー)メーカーのサポートや保証は期待できる?口コミの評価
HPの主なサポートは以下の通りです。
サポートの種類 | 料金 | 期間 | 概要 |
---|---|---|---|
使い方サポート | 0円 | 1年 | HPパソコンの利用方法、インターネット接続方法など、パソコンの使い方を電話でサポート |
HP PC 無料セキュリティ診断サービス | 0円 | 永年 | リモートでHPパソコンのセキュリティ状態を診断するサービス |
引き取り修理サービス | 0~7,150円 | 1~3年 | 期間中にHPパソコンが故障した際に無償で修理をするサービス |
パソコンなんでも相談 電話&LINE | 5,170~12,540円円 | 30日~1年 | 電話やLINEを使いパソコン全般に関する相談ができるサービス |
すべてHPでノートパソコンを購入時に、サポートを付けられます。
使い方サポートは最初の1年間無料で利用できるため、パソコン初心者の方でも安心して購入できます。
パソコンが故障しても、1年間の引き取りサービスは無料で利用できるため、初期不良などが起きても痛手はありません。



機械なのでどうしても故障のリスクはつきものです...。けどHPは海外メーカーの割にサポートが充実しています!
HP(エイチピー)のサポートに関する口コミ
HPのサポートに関する口コミは以下の通りです。



サポートと再度やり取りしたらPCが復活しました HPのサポートさん、ありがとう



PCの不具合とりあえず解決!! HPのサポートセンターに丁寧に対応して貰いました(o^^o)



HPのサポートは対応よかったからずっとPCはHP使ってる



今からPC買うならHPのパソコン買え サポートは神だしPCは神だし 欠点がまるでない
全体的にみると、良い口コミが多く見られました。
- HPのサポートは良い
- 丁寧に対応してもらえた
ノートパソコンに限らず「海外のメーカーはサポートが悪い」といった風潮がありますが、HPは大手でシェア率の高いメーカーなので、サポートに関しても良い口コミが目立ちます。
サポートの対応だけでなく、前述したような保証に関するサービスが充実しているので、パソコン初心者には特におすすめですよ。



海外メーカーでお得に購入できて、なおかつサポートも充実!これはもうHPのメーカーでパソコンを買うしかないですね✨
HP(エイチピー)ノートパソコンの選び方
続いてHPのノートパソコンの選び方を紹介します。
HPは大手で安定感のあるパソコンメーカーとはいえ、自分に合ったノートパソコンを選ばなければ、オーバースペックで価格が高くなったり、スペックが低くて使い物にならなかったりします。
これから紹介するコツを参考に、自分に合ったノートパソコンを選びましょう。
自分に必要なノートパソコンのCPUを確認する
ノートパソコンを購入するうえで、一番重要なのがCPUです。
以下の表を参考に自分に適切なCPUを搭載したモデルを選びましょう。


「パソコンは大きいからスマホよりは性能が高い」というのは大きな間違いです。
パソコンと言えど、CPUがRyzen3・Core i3に満たないモデルは、スマホでは快適に行えるような、インターネットサーフィンや動画鑑賞ですら動作が重いです。そのため動作の重たい作業をする予定がなくても、CPUはRyzen3・Core i3を選ぶことをおすすめします。
ゲームをしたり、動画編集・画像編集などをする場合は、Ryzen5・Core i5以上のCPUを搭載したモデルを選びましょう。


特に5~6万円以下の安いノートパソコンを購入するときは要注意!
CPUはIntel Core i5以上、もしくはRyzen5以上。
メモリは8GB以上。
最低限、この条件がクリアされているかどうかは絶対に確認してください!


こちらHPの公式サイトの即納モデルのノートパソコンですが、CPUもメモリも条件をクリアしており、ストレージもSSDなので、失敗しないスペックとなっています!
そして3~4万円以上も値下げされているので、非常にお得です!
直販サイトで購入する
HPのノートパソコンは家電量販店でも購入できますが、 直販サイトで購入することをおすすめします。
家電量販店は初心者が購入するうえでは、以下のような数多くのデメリットがあります。
- 古いモデルを置いている
- 安いだけが取り柄のスペックが低いパソコンを勧められる
- 正常な判断ができない
最も気を付けたいのが古いモデルを置いている点です。
CPUの名称はRyzen3/5/7/9・Core i3/5/7/9といったように常に変わりません。ですが、世代が古いとRyzen7・Core i7といった名称でも、今使うと性能が低いことがあります。
家電量販店では一見性能が良さそうでも、古いモデルで性能が低いものを販売していることがあります。また、こういった古いモデルを格安で販売しているため、お得そうに見えるのが危険です。実際は古くて使い物にならないので、お得になることはありません。
HPの直販サイトなら古いモデルはありませんし、スペックが低いパソコンを勧められることもありませんよ。
セール中のモデルを購入する
HPの直販サイトでは、頻繁にセールを開催しています。セールの対象商品は2~5万円近くの割引がされているので、非常にお得です。
そのため、HPのノートパソコンを購入する際は、できるだけセール中に購入しましょう。直販サイトなら、セールだからと言って性能が低いことはないので、安心してください。



12~13万円するノートパソコンが、7~8万円で購入できるチャンス!キャンペーンやセール中は見逃すな!
HP(エイチピー)でコスパの良いおすすめノートパソコン3選
ここからはHPで特にコスパの良いおすすめのノートパソコン3選を紹介します。
ただし、HPはセール中でない限りはコスパの良さは半減します。もしこれから紹介するノートパソコンがセールの対象でなかった場合は、別のセール中のノートパソコンも検討してくださいね。
前述した通り、直販サイトは古いモデルはおいていないので、自分に必要なCPUさえ分かっていれば、後悔することなくノートパソコンを購入できますよ。
HP 15s-eq2000 ベーシックモデル


- 特徴1:セール時なら65,800円で購入可能
- 特徴2:低価格ながら性能の高いRyzen 3を搭載
- 特徴3:SSD対応のストレージで読み込みが速い
項目 | スペック |
---|---|
価格 | 65,800円 |
商品名 | HP 15s-eq |
型番 | 2000 |
OS | Windows 10 Home 64bit |
CPU | Ryzen 3 5300U |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB M.2 SSD |
GPU | AMD Radeon Graphics |
Officeソフト | なし |
インターフェース | HDMIx1 USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax2/Type-Cx1 SDスロット |
重量 | 1.6 kg |
画面サイズ | 15.6 型 |
本体サイズ | 358x19.5x242 mm |
バッテリー時間 | 9.5時間 |
ドライブの有無 | なし |
HP 15s-eq2000は「エントリーモデル」「ベーシックモデル」「スタンダードモデル」の3種類があります。それぞれメモリやストレージ、CPUの内容が違い、料金が変化します。そのなかでもコスパが一番良いのが「ベーシックモデル」です。
65,800円という低価格ながらRyzen 3 5300Uを搭載しています。またメモリに関しても8GBとOfficeの事務作業や動画閲覧、インターネットサーフィンをする分には十分です。ストレージもSSDで読み込みが速いのも嬉しいポイントですね。10万円以下のノートパソコンとしては最もコスパが良い選択と言えるでしょう。
Pavilion Aero 13-be0000 スタンダードプラスモデル


- 特徴1:10万円台でありながらRyzen 5 5600U搭載の高性能ノートパソコン
- 特徴2:重量0.957 kgで持ち運びに最適
- 特徴3:アスペクト比が16:10でOffice作業がしやすい
項目 | スペック |
---|---|
価格 | 107,000円 |
商品名 | Pavilion Aero 13-be |
型番 | 0000 |
OS | Windows 10 Home 64bit |
CPU | Ryzen 5 5600U |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB M.2 SSD |
GPU | AMD Radeon Graphics |
Officeソフト | なし |
インターフェース | HDMIx1 USB3.1 Gen1(USB3.0)x2 USB3.1 Gen2 Type-Cx1 |
重量 | 0.957 kg |
画面サイズ | 13.3 型 |
本体サイズ | 298x18.9x209 mm |
バッテリー時間 | 10.5時間 |
ドライブの有無 | なし |
Pavilion Aero 13-be0000も3つのモデルから選べるノートパソコンです。スタンダードプラスモデルが一番コスパが良くおすすめです。
Pavilion Aero 13-be0000のスタンダードプラスモデルは10万円台でありながら、CPUはRyzen 5 5600U、メモリは16GB、ストレージは512GBと、他のメーカーなら15万円近くしてもおかしくない性能を持っています。
さらに重量は0.957 kgと超軽量です。ペットボトル2本分なので、常に持ち運びをしても疲れづらいです。ただしバッテリーの時間は10.5時間と、長くはありません。使用時間によっては電源アダプターも携帯することになるので留意しておきましょう。
ENVY 15-ep1000 パフォーマンスモデル


- 特徴1:負荷の大きい作業にも耐えられるCore i7 11800Hを搭載
- 特徴2:GPUにRTX 3050Tiを採用しているためゲームや動画編集もサクサク
- 特徴3:23万円台で購入可能
項目 | スペック |
---|---|
価格 | 231,000円 |
商品名 | ENVY 15-ep |
型番 | 1000 |
OS | Windows 10 Pro 64bit |
CPU | Core i7 11800H |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB M.2 SSD |
GPU | GeForce RTX 3050Ti |
Officeソフト | なし |
インターフェース | HDMIx1 USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax2/Type-Cx2 microSDスロット |
重量 | 2.15 kg |
画面サイズ | 15.6 型 |
本体サイズ | 358x18x237 mm |
バッテリー時間 | 8時間 |
ドライブの有無 | なし |
ENVY 15-ep1000のパフォーマンスモデルはノートパソコンでクリエイティブな作業をする方におすすめです。
CPUにはCore i7 11800Hを、GPUにはGeForce RTX 3050Tiを搭載しているため、負荷が大きい動画編集をする方でも作業が非常にスムーズです。
メモリは16GBなので、動画編集をしながら別の作業も可能です。ストレージの容量は1TBなので、スマホの画像や動画のバックアップにも使えますよ。
HP(エイチピー)の公式サイトのセール・キャンペーン情報まとめ
HPは頻繁にセール・キャンペーンを開催しています。
セールの対象になるモデルは、セールやキャンペーンによって異なります。12月はクリスマスセール、1月は新年セール、金曜日から日曜日は週末セールといったように、キャンペーンの種類は幅広いです。
そのため、最大限安く購入したいのであればHPのメールマガジンから「キャンペーン/セール情報」を受け取れるように設定しておきましょう。セール情報をメールでお知らせしてくれるので、お得な情報を見逃さずに済みます。
手っ取り早く安く購入したいなら、現在開催している季節のキャンペーンを確認して、季節のキャンペーンが開催していない場合は、週末セールを利用すると良いですよ。



価格.comよりも
Amazonよりも、
楽天市場よりも、
HPの公式サイトのキャンペーンで購入するのが一番お得です!
コメント