【タイムセール実施中】おすすめノートパソコンこちら

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの口コミ評判が悪い理由は繋がりにくいから?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「コスパ良く大容量で使えるWi-Fiはないかな……」「Wi-Fiのスピードが遅くてテレワークが進まない」「月末の通信制限がストレス」

このようなお悩みをお持ちの方は多いですよね。Wi-Fi選びで迷っているなら"リアルな声"である口コミ評判を把握しておけば、契約後に失敗や後悔をする可能性は低くなります

そこで当記事では、プロバイダーであるGMOとくとくBBが提供する『WiMAX+5G』について口コミ評判をもとに紹介します。

口コミ評判調査の結果、"安く速く大容量"でGMOとくとくBB WiMAX+5Gを使えることがわかりました

ポケット型Wi-Fiをお悩み中の方はぜひ参考にしてみて下さい。

マイファス君

オリコン顧客満足度2年連続No.1を受賞しているサービスなので、品質や安全性は問題なさそうだね!

目次
キャンペーン実施中!お得に買うならココから!

マウスコンピューターのノートパソコンの評判
・安心の国内メーカーなのにコスパが良い
・サポートも充実!
・最大9万円以上お得になるキャンペーン実施中

HPのノートパソコンの評判
・ビジネス向けのノートパソコンが人気
・お得なキャンペーン実施中

ASUSのノートパソコンの評判
・コスパ高い海外製のノートパソコンといえばコレ

Lenovo(レノボ)のノートパソコンの評判
・海外製ノートパソコンの認知度が高く人気
・コスパ高くデザインもかっこいい

DELLのノートパソコンの評判
・家庭用や自分用、ビジネス用と多岐にわたる
・ハイスペックXPSブランドはYouTuberにも人気
・動画編集やライブ配信にもDELLが人気

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは安く速く大容量!基本情報まとめ

まずは、基本情報をしっかり把握しましょう。

基本情報を把握することで、どのようなWi-Fiなのか大枠がつかめます。

そのため、後から紹介する口コミ評判の内容もすんなり理解が可能です。

お悩みの声

でも、Wi-Fi関連は情報量が多くて混乱する……

マイファス君

そのような方のために、GMOとくとくBB WiMAX+5Gの基本情報をまとめておいたよ!

項目内容
運営会社GMOインターネット株式会社
提供エリア日本全国(一部地域を除く)
参照:WiMAX+5G 提供エリア
使用回線スタンダードモード: WiMAX・ WiMAX2+・au 4G LTE・au5G
プラスエリアモード:au 4G LTE・au5G
月額料金初月のみ日割計算
1ヶ月〜24ヶ月:4,158円
25ヶ月目以降:4,708円
最大速度下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
実質平均速度63.42Mbps
速度制限中の速度最大128kbps
5G対応○(一部エリアのみ)
データ繰り越し×
海外対応×
初期費用3,300円(事務手数料)
支払い方法クレジットカードのみ
契約期間3年(36ヶ月)
違約金1〜12ヶ月目:20,900円
13〜24ヶ月目:15,400円
25ヶ月目以降:10,450円
キャッシュバック×
キャンペーン端末代が0円(21,780円相当値引き)
月額料金値引き(37,488円相当値引き)
プラスエリアモード利用料無料(39,600円相当値引き)
光回線セット割×
スマホセット割auスマホ(auスマートバリュー):最大1,100円引き
UQ mobile(自宅セット割):最大858円値引き
※速度:【Speed Wi-Fi 5G X11】の場合で計算
※契約期間:3年ごとに自動更新
※違約金:契約更新月以外に解約した場合のみ適用
※キャンペーン:3年間使用した際に値引きされる金額
マイファス君

基本情報を踏まえた上で、良いポイントと気になるポイントもまとめてみたから参考にしてみてね!

良いポイント
  • 5G対応のためスピードが速い
  • 実質の月額は競合他社よりも安い
  • 料金面でのキャンペーンが豊富
  • auスマホ・UQ mobileはセット割がある
  • 容量無制限
  • 工事不要で届いたらすぐにつながる(最短即日発送)
  • 顧客満足度2年連続No.1(サポート体制充実)
  • 東証一部上場企業が運営しているから安心
気になるポイント
  • 一部地域によっては極端に電波が悪い
  • プラスエリアモードは月間で15GBの制限がある
  • 契約期間が長い(3年間)
  • 支払いはクレジットカードのみ
  • 初月はオプション加入必須

また、Wi-Fiの料金を比較するときは、月額料金だけじゃなくて割引きやキャンペーンも含めた"実質の月額料金"を計算しましょう

月額料金だけで計算すると損をする場合があります。

マイファス君

実質月額料金に関してはこちらで解説しているよ!

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの良い口コミからわかる6つのメリット「業界内最安」

ここからは、GMOとくとくBB WiMAX+5Gに関する良い口コミ評判からわかるメリットを具体的に解説します。

良い口コミまとめ
  • 競合他社に比べて実質月額料金が1番安い
  • auスマホ・UQ mobileをお持ちの方はさらにお得
  • 5G対応なのでスピードが速い
  • 最短即日発送で工事不要、届いたらすぐにつながる
  • 容量無制限で使い放題
  • GMOポイントが使える
マイファス君

口コミ評判は、利用者の"リアルな感想"がわかるので、自分に合っているかしっかり確認してみよう!

出典:Twitter

Wi-Fiの料金を他社と比較する時は、"実質の月額料金"で計算しましょう

月額料金だけで比較すると、せっかくのキャンペーンや割引きで実質の月額料金が安くなる可能性があるのに損をしてしまいます

当記事では、競合他社であるWiMAXのプロバイダー会社4社との実質月額料金比較表を作成しました。

特に人気の大手4社との比較なので、ポケット型Wi-Fiを他社と検討中の方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

GMOとくとくBBカシモWiMAXBroad WiMAXVision WiMAX
月額料金1ヶ月〜24ヶ月:4,158円
25ヶ月目以降:4,708円
1ヶ月目以降:4,455円1ヶ月〜2ヶ月:2,090円
3〜36ヶ月:3,894円
37ヶ月目以降:4,708円
1ヶ月以降:5,038円
手数料3,300円(事務手数料)3,300円(事務手数料)3,300円(事務手数料)3,300円(事務手数料)
キャッシュバック×××5,000円(〜2022/5/30)
端末代0円0円21,780円0円(〜2022/6/30)
実質月額4,433円4,546円4,490円4,990円
実質総額159,588円163,680円161,656円179,668円
※全て3年契約(36ヶ月)で計算

上記の比較表を見てわかる通り、GMOとくとくBBが最安値をつけています。2番目に安いBroad WiMAXと比べると実質月額料金は、113円安く、3年間の実質総額だと2,068円安いことがわかりました。

GMOとくとくBBは、"業界内最安"を謳っているので、「コスパ重視」の方はオススメです。

お悩みの声

実質の月額料金ってどうやって計算するの?

マイファス君

【(月額合計+手数料+端末代−割引)÷契約期間=実質総額÷契約期間=実質月額】で計算するよ!

auスマホ・UQ mobileをお持ちの方はさらにお得

出典:Twitter

口コミ評判を見たらわかる通り、auスマホ・UQ mobileをお持ちの方が、WiMAXを契約するとセット割が受けられます

出典:GMOとくとくBB WiMAX+5G
公式ホームページ

プランによって割引の額は異なりますが、最大で割引を受けた場合の実質の月額料金は以下です。

セット割を最大で受けた時の実質月額料金

自分のプランがどのくらい割引きを受けられるのか確認したい方は、上記の表のリンクから確認してみて下さい。

お悩みの声

スマホとのセット割を使うとこんなに安くなるんだ!

マイファス君

ちなみに割引きはWi-Fi料金じゃなくて、携帯料金から毎月割り引かれるよ!

5G対応なのでスピードが速い

https://twitter.com/wifinomori/status/1401134630992941058?s=20&t=R4JXv5hjIDNmBK7TA-Zr6A
出典:Twitter
出典:Twitter

口コミ評判からわかる通り、WiMAX+5Gは、3つのネットワークで下り最大2.7Gbpsの高速通信が利用可能です。

WiMAX+5Gの利用できる回線
  • 高速モバイルインターネット:WiMAX2+
  • 高速ワイドエリア:au 4G LTE
  • 5G対応次世代回線:au 5G

さらに、WiMAX+5Gの機能で『プラスエリアモード』を使用すると、より高速通信ができます。上記3つの回線に加えて「au LTE:Band18/26=プラチナバンド」が追加で利用できるようになります。

『プラスエリアモード』とは、WiMAX+5Gで使用できる電波を拡張する有料オプション機能(今はキャンペーンで無料)です。オンにすることでau回線のうちの「プラチナバンド」での通信も可能となることから、屋内でもより高速通信が可能となります。

そのため「スピード重視」である方には、ピッタリなポケット型Wi-Fiです。

マイファス君

5Gは一部エリアのみで提供してるよ!

容量無制限で使い放題

出典:Twitter
お悩みの声

容量に対する口コミ評判も良さそう!

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは、2022年2月に"3日で15GB"という通信制限を撤廃しました。ですが、月額料金は今までと特に変更がありません。

そのため、現在、従来の料金で大容量通信が利用可能となりました。

今まで"月末の通信制限でストレスを抱えてきた方"にとっては、かなりのビッグニュースですよね。

お悩みの声

YouTubeやNetflixなどの動画関連で容量をよく使ってたから最高!

マイファス君

GMOとくとくBBが制限に困っている方のために、お客様視点でサービスを提供してくれているのがわかるね!

最短即日発送で工事不要、届いたらすぐにつながる

出典:Twitter

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは、最短即日発送が可能なので、使いたい時にすぐに使えます

ポケット型Wi-Fiは、光回線と違って工事のための日程調整、機械を置く場所の確保などが必要ありません。

「テレワークで電波が悪すぎて作業が進まない」「通信制限になってしまい困っている」という方はおすすめです。

すぐにでも必要だという方は、以下の流れを参考にして申し込んでみて下さい。

出典:GMOとくとくBB WiMAX+5G
公式ホームページ
お悩みの声

最短で即日に発送してもらうには、何時までに申し込めばいいの?

マイファス君

平日:15:30まで
土日祝日:14:00まで

時間をしっかり確認してから申し込むようにしよう!

GMOポイントが使える

出典:Twitter
出典:Twitter
マイファス君

GMOポイントの口コミ評判も見つかったよ!

GMOポイントは、GMOとくとくBB WiMAX+5Gを契約すると毎月自動で100ポイントが貯まる制度です。

1ポイント=1円で使用できるため、月額料金をさらに下げることが可能です。

GMOポイントは、『BB navi』にログイン後の画面ですぐに確認ができます。溜まったポイントを『BBウォレット』にチャージすることで、残高から優先的に月額料金の支払いがされます。

そのため、実質的にポイントを月額料金の支払いに充当が可能です。

お悩みの声

低コストでWi-Fiを利用したい僕にとっては、かなり嬉しいサービス!

マイファス君

BBウォレットにチャージしてから反映までに30分かかることを覚えておいてね!

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの悪い口コミからわかる4つのデメリット「場所によって電波が繋がりにくい」

次は、悪い口コミ評判からわかる4つのデメリットを具体的に紹介します。

悪い口コミ評判にも目を向けることで、サービスを俯瞰的に見られるようになります。

しっかり確認をしましょう。

悪い口コミまとめ
  • 場所によって電波が繋がりにくい
  • 早期解約すると解約金が高い
  • 初月のオプションが加入必須
  • 電話対応が悪い
マイファス君

メリットもデメリットも理解し、客観的にWi-Fiを選択できれば失敗は避けられるよ!

場所によって電波が繋がりにくい

このような口コミ評判もあります。

https://twitter.com/uc_sad/status/1507782322783137793?s=20&t=sNaTMj3WSgJ9Lu5SgXY-Nw
出典:Twitter
出典:Twitter

WiMAX+5Gは、エリアや壁が厚い屋内の建物などにいると電波が繋がりにくくなることがあります

失敗しないためにも契約の際に、Wi-Fiをよく使用するエリアで電波がつながるかどうかしっかり確認することが大切です。

あくまでも電波を受信するWi-Fiなので、常にベストな状態で通信ができるとは限らないことを覚えておきましょう。

使用できるエリアはこちらで確認できますのでしっかり確認してみて下さい。

お悩みの声

電波が悪かったらプロバイダーを変更すれば改善されるの?

マイファス君

WiMAX+5Gは、プロバイダーごとの速さは変わらないよ!

早期解約すると解約金が高い

https://twitter.com/ma_kun4961/status/1509776703052079106?s=20&t=LYrRGhbvRowfM9xx9IXdQw
出典:Twitter

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの契約期間は3年(36ヶ月)です。契約期間内に解約を申請すると解約金がかかります

解約金は、使用した期間によって料金が変わってきますので、以下の表で確認してみて下さい。

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの解約金

1〜12ヶ月目:20,900円
13〜24ヶ月目:15,400円
25ヶ月目以降:10,450円

解約金ゼロで解約したい方は、37ヶ月目が契約の更新月になるのでその時期まで待つしかありません。解約の申し出がない場合は、契約は自動更新となってしまうので注意が必要です。

また、3年間も使用する予定がない方は、GMOとくとくBBのサービスでレンタル式のWi-Fiもあります。月々4,950円、1日あたり165円で使えて契約期間がありません。

「出張の時だけ使用したい」「いつ解約するかわからない」という方はおすすめです。

WiMAXのWi-Fiレンタルはこちら

マイファス君

レンタルWi-Fiは、電波がつながるかどうかのテストで1ヶ月間だけ借りる人もいるみたい!

初月のオプションが加入必須

出典:Twitter

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは契約の際、2つのオプションに強制加入となります

加入するオプションは、『安心サポート』『公衆無線LAN』です。

しかし、契約した月の翌々月から料金が発生し始めるので、それまでに解約すれば料金は発生しません

ただ、解約し忘れて、コスパの良いWi-Fiを入念にリサーチして選んだのに、結局高くなってしまう方も多くいます。

そうならないためにも、以下の方法を解約期間に解約できるようスケジュール帳にメモしておきましょう。

オプションの解約の仕方
  • WEBで解約(BB naviにログインして解約):契約してから1ヶ月経過後からしか解約できないので注意。
  • 電話で解約:繋がりにくい場合があり、30分以上待たされることもある。
マイファス君

しっかりメモだけして時期がきたらWEB解約した方が効率は良さそうだね!

電話対応が悪い

悪い口コミ評判の中でも多かったのが電話対応の質。

出典:Twitter
出典:Twitter

GMOとくとくBB WiMAX+5Gのコールセンターは、口コミ評判を見る限りかなり繋がりにくいのが現状です。

ほぼ全ての作業がWeb上のマイページでできるので、そこで済ませてしまうのが得策です。

どうしても電話対応が必要な方は、こちらから時間指定の折り返し電話予約が可能なので利用してみて下さい。受付時間は、年中無休で10時〜19時までです。

お悩みの声

正直、GMOが改善してくれるのを待つしかないね!

マイファス君

ちなみに、営業が始まる午前10時頃に電話したら繋がる可能性が高いよ!人があまり電話しない時間帯だからね♪

GMOとくとくBB WiMAX+5Gに向いてる人【安く速く大容量】

口コミ評判からわかるメリットデメリットを踏まえて、GMOとくとくBB WiMAX+5Gに向いている人を紹介します。

GMOとくとくBB WiMAX+5Gに向いている人
  • とにかくコスパ重視の人
  • 5Gを使いたい人
  • 大容量で使いたい人
  • auスマホ・UQ mobileを持っている人
  • すぐにでもWi-Fiを使いたい人

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは、コスパ面で他社に比べ特化しています。5G機能も使えてスピードも速いです。さらに、通信制限も撤廃されたため"安く速く大容量"で使いたい方はピッタリなWi-Fiです。

auスマホ・UQ mobileをお持ちの方に関しては、こちらでも紹介している通りかなりの低コスパで使用できます。

また、平日は15:30まで、土日祝日は14:00までに申し込みが完了すれば即日発送が可能なので、「急にWi-Fiが必要になった」という方にもおすすめです。

マイファス君

最近のWi-Fiは、より消費者目線で使いやすいサービスの提供がされているみたい!

GMOとくとくBB WiMAX+5Gに向いていない人【電波が届きにくい人】

続いて口コミ評判からわかる、GMOとくとくBB WiMAX+5Gに向いていない人を紹介します。

GMOとくとくBB WiMAX+5Gに向いていない人
  • 電波が繋がりにくい又は提供エリア外の人
  • いつ解約するかわからない人
  • クレジットカードを持っていない人

ポケット型Wi-Fiは、電波を受信して使用するWi-Fiです。地下や山奥、壁に厚みのある家、高層階に住んでいる方、そもそも元から提供エリア外の方などはWi-Fiがどうしても繋がりにくくなります。そのため、契約する際は自分がWi-Fiを使用する場所で提供エリア内かどうかを絶対に確認して下さい

いつ解約するかわからないという方も、GMOとくとくBB WiMAX+5Gは3年間(36ヶ月)の契約期間があるので気をつけましょう。3年間の利用予定がない方は、1日165円で使用できるレンタルWi-Fiをおすすめします。

GMOが提供するレンタルWi-Fiはこちら

また、コンビニ払いや口座振替、キャリア決済などは対応していませんクレジット型のデビットカードも使用不可なので気をつけて下さい。クレジットカードのみです。

マイファス君

電波が届くか不安な方も、GMOが提供するレンタルWi-Fiで1ヶ月間だけテスト使用してみるのもアリだね!

GMOとくとくBB WiMAX+5Gのキャンペーン特典や割引クーポン情報まとめ

GMOとくとくBB WiMAX+5Gのキャンペーン情報は以下の3つです。

総額すると通常の料金より95,964円相当もお得に使用できます。(3年間使用した場合)

GMOとくとくBB WiMAX+5Gのキャンペーン情報まとめ
  • 端末代0円(21,780円相当お得)
  • 月額料金値引き(34,584円お得)
  • プラスエリアモード利用料無料(39,600円相当お得)

また、キャンペーンは新規申し込みの方全員に適用されます。

マイファス君

キャンペーンは予告なく終了する可能性があるから注意してね!

端末代0円

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの最新機種が無料で使用できます

他社サービスは、端末代がかかることを考えればかなりお得に使えますよね。

3年間使用した場合、21,780円相当もお得になります。

出典:GMOとくとくBB WiMAX+5G
公式ホームページ
マイファス君

【他社サービスの端末代の分割払い例】
605円 × 36ヶ月=21,780円の支払いに!

月額料金値引き

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの通常料金と値引き後の料金比較は以下です。

月額料金値引き比較表
1ヶ月~24ヶ月5,302円4,158円(1,144円値引き×24ヶ月)
25ヶ月~36ヶ月5,302円4,708円(594円値引き×12ヶ月)

上記の表をみてわかる通り、契約期間3年(36ヶ月)に合わせて合計で34,584円相当が値引きされます。

お悩みの声

Wi-Fiは、毎月の固定費に当たるのでこのキャンペーンは嬉しいかも!

プラスエリアモード利用料無料

プラスエリアモードは、通常1,100円の月額料金がかかります。

3年間(36ヶ月)で、合計39,600円相当の値引きが見込める計算です。

『プラスエリアモード』とは、WiMAX+5Gで使用できる電波を拡張する有料オプション機能(今はキャンペーンで無料)です。

オンにすることでau回線のうちの「プラチナバンド」での通信も可能となることから、屋内でもより高速通信が可能となります。

マイファス君

プラスエリアモードは、月間で15GBの制限があるので使用の際は気をつけよう!

【結論】GMOとくとくBB WiMAX+5Gは業界内最優秀!

まとめ
  • 業界内最安の価格設定だからコスパ重視の方はピッタリ
  • 5G対応でスピード充実
  • auスマホ・UQ mobileをお持ちの方はさらにお得
  • 無制限で容量を使い放題のため動画コンテンツ見放題

いかがだったでしょうか。

GMOとくとくBB WiMAX+5Gの口コミ評判、向き、不向きなどを見てどのようなWi-Fiなのか、おわかりいただけたかと思います。

料金は業界内最安で利用できますし、5Gにも対応しているのでスピードも安定しています。容量に関しても無制限なので動画サービスも見放題です。

auスマホ・UQ mobileをお持ちの方は、Wi-Fiの価格帯でもあまり見ないくらいまで料金を下げられます。

そのためGMOとくとくBB WiMAX+5Gは、総合的に見ても業界内でトップクラスの優秀さを誇っているのがわかります。

お悩みの声

オリコン顧客満足度2年連続No.1を受賞しているサービスはさすがだね!

当記事を踏まえた上で、興味がある方は、GMOとくとくBB WiMAX+5Gの公式サイトにて申し込みができますのでチェックしてみて下さい。

マイファス君

当記事が読者様のお力に少しでもなれたら幸いです。

よく読まれている記事

キャンペーン実施中!お得に買うならココから!

マウスコンピューターのノートパソコンの評判
・安心の国内メーカーなのにコスパが良い
・サポートも充実!
・最大9万円以上お得になるキャンペーン実施中

HPのノートパソコンの評判
・ビジネス向けのノートパソコンが人気
・お得なキャンペーン実施中

ASUSのノートパソコンの評判
・コスパ高い海外製のノートパソコンといえばコレ

Lenovo(レノボ)のノートパソコンの評判
・海外製ノートパソコンの認知度が高く人気
・コスパ高くデザインもかっこいい

DELLのノートパソコンの評判
・家庭用や自分用、ビジネス用と多岐にわたる
・ハイスペックXPSブランドはYouTuberにも人気
・動画編集やライブ配信にもDELLが人気

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次